ミラクルフルーツの特徴・保存方法等

ミラクルフルーツの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:miracle fruit アカテツ科フルクリコ属 常緑樹      小さな赤い果実で、原産地はアフリカ西部です。ミラクルフルーツを食べると果実そのものはあまり甘くないですが、ミラクルフルーツを食べた後で、酸味のあるものを食べると甘く感じるという効果があ...

もっと読む
みかんの特徴・保存方法等

みかんの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:mikan ミカン科ミカン属 常緑低木      柑橘類の果実で、品種名が温州みかんのことを通称みかんと呼んでいます。温州みかんの原産地は日本で、関東より南の温かい土地で栽培されています。種類も産地も多く生食される他ジュースや缶詰などにも加工されます。 ...

もっと読む
クランベリーの特徴・保存方法等

クランベリーの特徴・保存方法等

  【特徴】 英語名:cranberry ツツジ科スノキ属 ツルコケモモ亜属 常緑低木       果実は直径1cmほどの赤いサクランボのようで、酸味と渋みが強く生食ではほとんど食べられません。原産地は北米で、日本では生...

もっと読む
ブルーベリーの特徴・保存方法等

ブルーベリーの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:blueberry ツツジ科コケモモ属 低潅木     果皮と果肉がブルー色をしていることからブルーベリーと名がつきました。原産地は北アメリカで寒冷地や高地で栽培しています。ブルーベリーは野生種に近い品種から改良された品種まで6系統あり、品種は数百種以上...

もっと読む
パパイヤの特徴・保存方法等

パパイヤの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:papaya パパイヤ科パパイヤ属 常緑樹     パパイヤの原産地は中南米の甘くて酸味が少なくなめらかな舌触りがあります。多く出回っているものは、年間を通してハワイやフィリピンからの輸入物が多く、国内では沖縄や太平洋岸の亜熱帯気候の地域で栽培されてい...

もっと読む
ビワの特徴・保存方法等 びわ 枇杷

ビワの特徴・保存方法等 びわ 枇杷

【特徴】 英語名:biwa バラ科ビワ属 常緑高木     原産地は中国南部地方で、オレンジ色の果皮と果実の中に大きめの種がいくつかあり、果肉はしっかりしていますが、果汁も多く甘みがあるので食べやすい果物です。   【時期】   5月~6月の初夏のころに多く出回ります。...

もっと読む
オレンジの特徴・保存方法等

オレンジの特徴・保存方法等

  【特徴】 英語名:orange ミカン科ミカン属 常緑小木       原産地はインドアッサム地方です。非耐寒性のため、ネーブルオレンジ以外は、日本産のものは出回らず米国から輸入品がほとんどです。生食用以外にジュースやジャムなど...

もっと読む
梅の特徴・保存方法等

梅の特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:ume(特になし。plumはスモモ) バラ科アンズ属 落葉高木     原産地 中国南西部と日本南部 日本の食卓には欠かせない食物で、生では苦味が強く食べられません。青梅にはアミグダリンという青酸配糖体という毒性を発生す...

もっと読む
いちじくの特徴・保存方法等

いちじくの特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:fig クワ科イチジク属 落葉高木   原産地 アラビア南部から地中海沿岸といわれています。 いちじくは漢字で「無花果」と書きます。花が咲かずに実がなるように見えますが、果実と思われている花軸が肥大化したもので、その中に詰まっ...

もっと読む
いちごの特徴・保存方法等

いちごの特徴・保存方法等

いちご イチゴ 苺     英語名:Strawberry バラ科オランダイチゴ属の多年草の一種     【特徴】   茎(ランナー)が地面に広がっていき、茎の途中から根をおろして新しい株をつくって増えていきます。 ヨーロッパでは、5000年ほども...

もっと読む
杏子の特徴・保存方法等

杏子の特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:apricot バラ科アンズ属 落葉小高木   英語名はアプリコットで、アプリコットジャムは製菓の艶出しに使う事でよく知られています。酸味が強く生で食すものは少なく、ジャム等の加工品が多い他、種は咳止め等の漢方薬として昔から利用...

もっと読む
アボガドの特徴・保存方法等

アボガドの特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:avocado クスノキ科 ワニナシ属 常緑高木   原産地は中南米地方。3つの系統(メキシコ系、西インド系、グアテマラ系)があり、種類は100種類以上あります。日本でよく見かけるのはグアテマラ系のハス種で、皮が厚くごつごつと...

もっと読む
アセロラの特徴・保存方法等

アセロラの特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:acerola キントラノオ科 ヒイラギトラノオ属 常緑低木の一種   原産地は西インド諸島と南アメリカ北部から中央アメリカです。熟した果実は始めは緑色で、熟すと赤くなります。さくらんぼに似ていますが全く違う種類です。香りはリ...

もっと読む
アサイーの特徴・保存方法等

アサイーの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:acai ヤシ科エウテルペ属の一種 アマゾンの先住民が食してきた希少な果実です。外見はブルーベリーに似ていますが、ベリー種ではなく、アサイヤシというヤシの木になる実です。原産地はブラジルで、自生するアサイーはアマゾン地帯の水辺に生育してい...

もっと読む
果物について

果物について

果物の語源 果物の語源は「木の物」の意味。 はじめは「菓子」と書いていましたが、江戸時代に甘い間食の食べ物を菓子と呼ぶようになり、果物のことは水菓子と呼ぶようになりました。 その後、ゼリーや和菓子が増えるようになると区別をつける為に、フルーツまたは果物と呼ぶようになりました。...

もっと読む
マンゴーの特徴・保存方法等

マンゴーの特徴・保存方法等

【特徴】 英語名:mango ウルシ科マンゴー属 常緑高木     南アジアが原産の果物です。マンゴーは国内での生産量が増えてからよく知られるようになりました。完熟したマンゴーは果汁が多くなめらかな口当たりで香りと甘みがあります。生食の他、マンゴーを使ったプリンやケーキ、...

もっと読む
梨(Japanese pear) の特徴、産地、保存方法等

梨(Japanese pear) の特徴、産地、保存方法等

バラ科 梨 (Japanese pear , Asian pear)   シャリシャリとした食感に、さっぱりとした甘みの水が滴る梨は、秋の味覚を代表する果物です。   店頭に梨の初物が並び始めると、秋の訪れを感じる人もいるのではないでしょうか。 今や諸外国から次々と登場する...

もっと読む
ぶどう(葡萄)の特徴、産地、品種、保存法等

ぶどう(葡萄)の特徴、産地、品種、保存法等

    英語名:Grape ブドウ科  落葉果樹 【特徴】 ブドウは全国で広く栽培されている落葉果樹です。枝がつるのように巻き付いて成長していきます。ブドウには、6000年以上の歴史をもつヨーロッパブドウと、200年ほどの歴史のアメリカぶどうがあります。日本に...

もっと読む
スイカの特徴・保存法等 すいか

スイカの特徴・保存法等 すいか

【特徴】   英語名:watermelon ウリ科スイカ属 はつる性ウリ科       野菜に分類されまていますが、ほとんどが果物として出回っています。夏の風物詩として知られ、原産地はアフリカです。日本で出回っているスイカは球状が多いですが、世界ではラグビーボー...

もっと読む
メロンの特徴・保存方法等

メロンの特徴・保存方法等

  【特徴】 英語名:melon ウリ科キュウリ属       流通や食生活の分類や栄養学上は果物としています。原産地は東アフリカから中近東と言われています。表面に網目がでるものと出ない物があり、両者を掛け合わせた品種などもあります。また、果...

もっと読む
りんごの特徴・保存方法等

りんごの特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:apple バラ科リンゴ属 落葉小高木       人間誕生の物語アダムとイブにも登場するほど昔から存在する果物です。コーカサス地方が原産地で、日本に出回っている75%が青森や長野などの国産品種です。生食やジュース、ジャム、製菓などに利用し...

もっと読む
洋ナシ(西洋梨)(pear)の特徴・旬の時期・産地・品種、栄養素、保存方法、選び方、切り方

洋ナシ(西洋梨)(pear)の特徴・旬の時期・産地・品種、栄養素、保存方法、選び方、切り方

特徴   西洋梨は、ヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の果実であり、一般的には“洋ナシ”と 呼ばれます。 日本国内はもちろん、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパなど、世界各地で広く食用栽培されています。 洋ナシの大きな特徴といえば、その“形”でしょう。 品種にもよります...

もっと読む
さくらんぼの特徴・保存方法等

さくらんぼの特徴・保存方法等

【特徴】   英語名:cherries バラ科サクラ属 落葉低木       原産地はカスピ海沿岸付近といわれています。正式にはオウトウ(桜桃)といい、セイヨウミザクラ(西洋実桜)とスミミザクラ(酸実実桜)が主な品種で、花を観賞するというサクラとは別の品種です。   【時...

もっと読む
桃(peach)の特徴・旬の時期・産地・品種、栄養素、保存方法、選び方、切り方

桃(peach)の特徴・旬の時期・産地・品種、栄養素、保存方法、選び方、切り方

ころんと丸くてかわいらしいフォルム、華やかなピンク色。甘く芳醇な香りに、かぶりつけばみずみずしく、とろけるような甘さが口いっぱいに広がる幸せ。数ある果物の中でも見た目の愛らしさをまとい、食べてその爽やかな甘さに思わず笑顔になる果物、桃。大好きだという人は多いのではないでしょうか...

もっと読む
柿の特徴・保存方法等

柿の特徴・保存方法等

  【特徴】 英語名:persimmon カキノキ科カキノキ属 落葉高木       原産地は中国です。品種は1000種以上ありますが、大きく甘柿と渋柿に分かれます。果肉は生食するほか、干し柿や菓子に使い、柿の葉も和菓子やお茶に利用しま...

もっと読む

果物の豆知識