カート内に商品がありません。
【2025年1/8以降の出荷となります。その後は一週間以内の出荷となります。】
福島県伊達市【岡崎】の凍み餅です。5個入り×2袋=10個入り。メール便でポスト投函です。送料無料。福島県中通りと浜通りの農作業時のおやつとして愛された商品です。保存食としても有効で、焼いても固くなりづらく、味は草もちに似た独特が香りがします。なかなか手に入らなくなった「ごんぼっぱ(オヤマボクチ)」のみをつなぎとして使用している希少な凍みもちです。凍みもちとは冬季に、草もちを屋外に吊るして凍らせ乾燥させた「もち」です。【お召し上がり方】凍餅をたっぷりの「冷水」を入れて4時間以上浸し、十分に水を切ってから焼いたり調理してお召し上がりください。お湯で戻すと餅がばらばらになる恐れがございますので必ず水で戻してください。
きな粉や砂糖醤油で味付けするとさらにおいしくなります。バター醤油もオススメです。
柔らかいまま、一日もちます。ですので、朝焼いてお昼に食べることも可能です。(焼いてすぐの柔らかさとは少し違いますが、柔らかいので食べられます)
【原材料】米粉(国産)、もち米(伊達産)、オヤマボクチ(伊達産)
リピートです。今回は知人にも差し上げました。初めて食べたようでとても美味しかったと喜ばれました。私は凍み餅が気に入っているので、また購入するつもりです。数時間水でもどして焼いて食べてますが、口に入れた時の焼いた所のこおばしくパリッと、中の方はトロリと柔らかく独特の食感が気に入ってます。味も素朴で自然なフワッと口の中に広がる香りも好きです。どんな物かと思ってる方は、試しに食べてみて!
すぐに届きました(*^^*)嬉しいです! 砂糖醤油で味付けするのが最高でした! まったく胃もたれもしないし、このお餅が1番好きです!また買いたいです!
美味しかったです!私は4時間くらい水につけてからフライパンで焼いて食べまし た。素朴な風味と柔らかさがまた食べたくなりますね!リピします。
作り方の説明書通りにすると、かなりモチモチになり、普通のもちとは違い柔らかく粘りが出て食べやすくなります。
2度目の購入です。 初回購入時は、知らなかった商品でしたが、食べてみて、美味しく、リピートしています。普通の白餅よりお値段はしますが、手間暇かかった、食べ応えのある美味しいお餅です。4時間水に漬ける必要はありますが、その後は、フライパンで、こんがり焼け目が付くくらいに焼くだけです。家族も気に入っています。福島県のソウルフードに出会えて、嬉しいです。