福島県須賀川市のアリガ農園です。甘くて果汁のあるいちごはいかがですか?

  

◎2021年1月~5月まで販売です

 

いちごは木の実ではなく草の実なので、分類でいうと野菜になります。でももう果物という認識ですよね。甘いものは果物だということで良いと思います。

いちごは12月~5月頃まで採れます。ここ福島県でもたくさんのいちご農家さんがいますが、ご紹介するのは福島県須賀川市のアリガ農園です。

 

 

産地は福島県須賀川市です。

須賀川市はりんごや梨や桃もあるフルーツの産地でもあります。

こちらで生産していますアリガ農園のいちごを販売しています。

 

 

 

 

ビニールハウスの中で丁寧にじっくり赤く育てられているイチゴを、収穫したその日に出荷できるようにしました。

鮮度を保つ為に、全国各地へクール便でお届け致します。

 

 

 

 

 

いちごの本来の旬は3月~5月にかけてになります。クリスマス等で12月から見るようになるので、冬の果物のように思いますが、本来は春の食べ物です。しかし、ビニールハウスでの栽培をする農家さんが多い為、12月~3月が旬になっていることが多いです。品種にもよりますが、大体の目安がそのくらいになります。

 

 

 

 

 

 

 

土壌診断を定期的にして、土壌に合わせて肥料作りをしています。

肥料は多すぎても少なすぎてもダメなので、イチゴ作りには重要です。

アリガ農園は、そこにこだわってしっかり見極めて土壌作りをしています!

だから美味しいというわけです。

 

 

 

 

丹精込めて栽培されました福島県須賀川市のいちごです。

その日に収穫してその日に出荷します。鮮度が下がると少し甘くなくなってしまいます。出来る限り早く出荷して、このみずみずしくて甘~い福島イチゴを、皆様にお届けしたいと思います!ぜひお食べになって下さい!

 

 

 

 

朝摘みしたイチゴをサイズ毎に仕分けして出荷しています。

色々な形のイチゴちゃん達がいっぱいいますね。

 

 

 

 

 

瑞々しくジューシーなイチゴたちです!

 

 

 

 

 

 アリガ農園

 

 

 

 

1パック約270g入っています。

 

 

 

色々なサイズを楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

糖度は季節によって変わりますが、2020年12月の時点で先端の糖度は15以上が多かったです。

甘くて果汁があり、とてもおいしいです。

甘~いイチゴと思って食べると違う時もあるのでそこまでじゃないのですが(13と15では感じ方も少し違う)、

旨味はかなりあり、酸味と甘みと瑞々しさが良いバランスとなっておいて美味しいです。

酸味より甘みが勝っているという感じです。

動画を見てもらうと分かりますが、時々とても甘いものにも出会います。その甘さが魅力なので、ヘタ側を食べて先端を食べてと半分ずつ食べることをお勧めます。

スーパーでは食べられない味です。

 

 

 

 

ありが農園 いちご

 

ぜひ アリガ農園のおいしい苺を味わってみて下さい!

 

 

 

 

 アリガ農園

毎日、いちごを出荷しています。

いちごの専属農家さんなので、どれが美味しいかを見分けながらパックにつめています。

 

アリガ農園

 

 

 

【クール便での出荷】
福島県須賀川市のいちごです。
サイズは

大サイズ(9粒~18粒)が2パック

中サイズ(24~30粒)が2パック

の合計4パック入っています。

 

 

農家さんより翌日に産地直送になります。

朝摘みでその日に出荷するので新鮮です。
但し、日曜・祝日は出荷をしておりません。

 

別途送料がかかります。

2箱でも送料は同じです。

クール便で送りますが、お早めにお食べ下さい!


北海道・関西 1,130円

東北・関東・信越 880円

北陸・中部 970円

中国・四国 1,250円

九州 1,380円

沖縄県 2,360円

 

※ご注意
ご不在等で2日以上経過してしまった場合に痛みが発生した場合につきましては、商品の交換は致しかねますのでご了承ください。
土日祝日しか受け取れない場合は、その旨を明記して下さい。土日祝日に届くよう出荷日を調整致します。

 

 

Blog posts

ドライフルーツのカロリー

ドライフルーツのカロリー

【ドライフルーツのカロリーはどのくらい?】 通常、日本における一日の果物摂取基準カロリーの目安は80kcalと定められています。これに対し、ドライフルーツは100gで200~300kcalものエネルギーを摂取できることが分かっています。食べ過ぎは様々な悪影響を及ぼすため、一日の基準量を超えな...

もっと読む
抗酸化作用に優れた食品「ドライフルーツ」

抗酸化作用に優れた食品「ドライフルーツ」

【抗酸化作用とは?】 私達は普段呼吸をすることによって酸素を吸収し、二酸化炭素を排出して生活しています。抗酸化作用それは私達の細胞一つ一つが生命活動を行っているからで、そこで酸素が消費されているからです。エネルギーを生み出すため、物質を酸素と結び付けて使用しているわけで、酸素がくっついた、い...

もっと読む
ドライフルーツの一日の摂取量

ドライフルーツの一日の摂取量

【ドライフルーツの持つ栄養】 一般的にドライフルーツに多く含まれている栄養素として、カリウムやカルシウム、鉄分、亜鉛、リンといった、いわゆる無機物、ミネラルが豊富です。これらは通常の食事などでも摂取出来ますが、量は少なく、人間の体はブドウ糖やタンパク質と比べてなかなかミネラルが吸収しにくいよ...

もっと読む